なんで小さい頃やってなかったんだろ?
そしたらわたしの音楽的才能が目覚めてたカモ(笑)。

そう思いながら、ずっとずっと前からピアノを習いたいと思ってた。
でも忙しいとか金銭的なコトを理由に未だ実現できず。

で、せっかく今月からフリーになったんだから♪って思って
本日川越までピアノの無料体験レッスンへ。

別に川越じゃなくても良かったんだケド、
たまたま資料請求しちゃったし、チョイ懐かしいから。。。

たった30分だったケド、なんかスゴイ楽しかったヽ(゜▽、゜)ノ
しか〜し…休んだ時の振替がナイコトが痛いので、
たぶん入会は無理だと思う。
いつになるかわからんケド。
習い始めたらピアノ買っちゃおうかなぁ(*´艸`)♪

雨の中の帰り道。
行く前にお直しに預けておいた靴を受け取って
スタバでタンブラー+カフェモカ+マカロン買って帰宅。。。

ipod活用法。。。

2006年4月23日 音楽
先日はりきってアイポを衝動買いしたケド
実はあんまり活用されてナイことに気づいた(笑)。

意外と充電切れてても放置しちゃったり(-"-;)

ダメじゃん。。。

もうチョイ勉強しないと。

何かipod関連のオススメのサイトとかがあったら
是非ゼヒ教えて頂きたいデス。。。
NHKで「チューバ奏者のドキュメント」みたいなのを見た。

最近すっかり忘れてたし、実物を見る機会も全くナイんだケド
だからこそスゴイ懐かしく感じた(´ー`)

 
 
 
今から12年前。
中学校入学。ウチの学校は部活強制参加だったから
なんとなくて吹奏楽部を見学した。
ソコでクラリネットを見て、また実際に触らせてもらって
「この楽器がやりたい!!」って思って入部した。

普通の学校はどうやってパート決めるのかは知らないケド
ウチの学校は1年生に全ての楽器の音出しを練習させて
顧問の先生+パートリーダーの前でテスト。

モチロンわたしは希望のクラリネットには配属されず
体格がイイってだけの理由でチューバへ。
たぶんテストの結果なんて関係なかったんだろうなぁ┐(’〜`;)┌

楽器自体大きくてカワイイものではナイし
パートの先輩が最悪で、みんな「アレだけは絶対嫌だ!」って言ってた。
そんなパートにまさか自分が配属されるとは…。
周りには同情され、でも代わってくれるわけではなく
涙が止まらなかったのを覚えてる。

ホントに部活に行きたくなくて、でも小心者のわたしは無欠できず
顧問の先生に「今日は歯医者で…」とか「家の用があって…」とか
理由をつけては休んでた。

1コ上の先輩(男)がいじめられキャラで、同級生にいつも小バカにされてた。
で、その八つ当たり先がわたし。

練習しても、楽器の手入れしても、何しても怒られて。。。

2コ上の先輩は、後輩の面倒を見るコトはなく
自分独りで練習したり、他のパートへ行って遊んでたり。

そんな状態でも、小心モノのわたしは退部できなかった(-"-;)

 
2年では県大に行ったりしたケド、憂鬱なのは相変わらず。

でも1コ上の先輩が引退してからは、精神的にも開放され部活が楽しかった。

3年になったら自分のパートにもカワイイ後輩ができて
入部した頃には考えられなかったくらい、毎日休まず出席したっけ。


 
引退して後々顧問の先生に聞いた話では、
わたしが部創立して初の女チューバだったらしい。
だからこそ余計、選んで良いものか迷ったって。

結果的にはチューバで良かったって思うし
でも他の楽器だったら、違う才能が芽生えてたカモとも思う(笑)。

もしあの時どうだったら…って考え出したらキリがナイんだケド
チューバと出会えて良かった(´σー`)。。。
今後いつになるかわからないケド、機会があれば是非吹いてみたいなぁ。。。

ご無沙汰。。。

2005年3月27日 音楽
気づいたら3月も終わる…w(゜o゜)w

今月入ってから、日記書けないっていうより
PC自体立ち上げていない日々デシタ。。。

でも、意外とそのイロイロなコトを覚えてるから
少しづつ埋めていこうかなぁと思いマス(*^-^)

先日「とんかつ祭り」ってキーワードでココ見に来てくれた人がいたみたい。
…何を調べたかったんだぁ(’◇’)?
なんだか急にミスチルが聞きたくなって
先日Amazonで購入した。

基本的にはみんな好きだケド
その中で1番を選ぶなら…

 
 
『PADDLE』かなぁ。。。

「良い事があってこその笑顔じゃなくて
笑顔でいりゃ 良い事あると思えたら
それが良い事の 序章です」

歌詞のコノ部分が好きで
気づいたらリピって聴いてたり。

自分自身も笑ってればなんとかなるかなぁ〜って
そう思いながらイロイロ乗り越えてきたコトもあるし。

その結果、大きな失敗したコトもナイ気がする(´σー`)

やっぱ…ミスチル好きだなぁ。。。

昔のMD。。。

2004年11月24日 音楽
最近なんだか急に朋チャン(華原朋美)の曲が聴きたくなって
昔のMDを引っ張り出してきた。

記憶が確かならば、朋チャンがデビューしたのは
わたしが中学生の頃だったと思う。

小室ファンの友達が「アイツがムカつく!」って言ってたのを聞いて
わたしも間に受けて最初はあまり好きじゃなかった。

でも、歌番組で歌ってるのを見るようになって
イメージがかなり変わった。

いつも笑顔で楽しそうに歌ってたから。

歌自体はそんなに上手じゃなかったケド、
そのいつも楽しそうな姿がスゴイ印象的で
気づいたらファンになってた。

最近はCD買うコト無くなったケド
また時々聴き返すかもなぁ〜。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

この日記について

日記内を検索